教育コンテンツの販売(プロクラ、CHATTY)を手掛ける、株式会社KEC Miriz(所在地:大阪市阿倍野区、取締役社長 冨樫 優太)は、高等学校情報Ⅰオンラインセミナー「プログラミング授業の実践事例と大学入学共通テストへの対応」を、2022年9月18日(日)16時00分〜18時00分にオンラインで開催いたします。
セミナー実施内容
2022年4月より高等学校の共通履修科目となった「情報Ⅰ」。いよいよ2学期が始まり、学校現場では実技を含むプログラミングの領域に差し掛かっています。「他校では実際どのようにプログラミングの授業の実践をおこなうのか。」また「2025年1月の大学入学共通テストを見据えてどのような取り組みをおこなうのか。」を(株)KEC Miriz代表の冨樫が情報教育の専門家である安藤昇先生と辰己丈夫先生のお二人にインタビュー形式でお話を伺い、その様子をオンラインにて配信します。
プログラム
1 インタビュー形式登壇
「来期を見据えたプログラミング授業の実践事例」
安藤 晃 先生(学校法人青山学院中等部 情報教育担当講師)
2 インタビュー形式登壇
「大学教員が高校生に期待する、新しい情報の学習と情報入試」
辰己 丈夫 先生(放送大学教養学部情報コース教授、博士(システムズ・マネジメント))
3 質疑応答
登壇者紹介
安藤 昇 先生
Microsoft Innovative Educator Fellow2020-21
学校法人青山学院中等部 情報教育担当講師
ICTを活用した教育の第一人者。ChromebookやWindowsタブレットの教育機関への導入の先駆者でもあり、多くの学校のGIGAスクール導入マネージメントを行っている。生徒の自主性・学び合いを重視したICTの教育への活用は国内外に大きく評価され、2017年・2018年にはMicrosoft Innovative Educator ExpertsのMVPを受賞。プログラミングとクリエイティブ能力に優れ、開発したソフトウェアは全国高校体育連盟競技に採用され現在運用されている。BS日テレ及びネット番組Huluにて配信中のプログラミング教育番組の講師を務め、YouTubeチャンネル「教育版マインクラフト」では小学生向けに優しいプログラミング入門を配信し人気を博している。KEC Mirizプログラミング教育パッケージ『プロクラ』を監修。塾や大手教育機関に採用され、人気カリキュラムとなっている。
辰己 丈夫 先生
放送大学教養学部情報コース教授、博士(システムズ・マネジメント)
1993年早稲田大学情報科学研究教育センター助手、その後、神戸大学、東京農工大学を経て、現職,他に、東京大学非常勤講師。また、情報処理学会では、理事(2020-2021年度)や各委員などを歴任し、動画教材(IPSJ MOOC)のプロジェクト全体を指揮した。また、高等学校の教科書や用語集等にも関わった。
interviewer
冨樫 優太
株式会社KEC Miriz 取締役社長
民間企業様向けのフランチャイズコンテンツとして2022年4月現在全国460教室を超えるプログラミング教室を開校。
学校法人様からの学校教育現場で活用できるコンテンツ開発のご要望を受け、新たな学校法人様用プログラミング教材を開発。2021年の提供開始から1年で、数多くの学校様にコンテンツを導入し、現在は高校向けに「情報Ⅰ」の教材を開発中。
株式会社KEC Miriz
奈良県を中心に大阪や京都で学習塾などを運営するKECグループ(株式会社ケーイーシー、奈良県生駒市)が母体となり、教育にテクノロジーを活用する「EdTech(エドテック)」分野を手がける会社として2020年1月に設立。プログラミング教室「プロクラ」、オンライン英会話「CHATTY(チャッティー)」を展開するほか、全国の学習塾に向けたEdTech中心の教材開発・販売、教育産業の経営サポートを手がけています。
※未来の映画館をテーマにしたオフィスは2021年にグッドデザイン賞を受賞し、各種撮影にも使われています。
本社:〒545-6033 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス33階
代表者:取締役社長 冨樫 優太
設立:2020年1月1日
資本金:1000万円
Tel:06-6624-2120
Fax:06-6624-2116
URL:https://www.kec-miriz.com/contents/jyoho1/
事業内容:教育コンテンツの販売(プロクラ、CHATTY)